日々の活動

日々の活動
1月の風物あれこれ

一月もあっという間に下旬になり、間もなく年度のまとめの時期になりました。今回も新年の壁面製作をいくつか、そしてこれも恒例となった花育(有薗先生)のフラワーアレンジメントをご紹介します。今年のテーマは「カフェスタイルのドリ […]

続きを読む
日々の活動
パラバルーンに挑戦

10月8日(土)に4回目の運動会を実施しました。子どもたちはいつも通り元気に楽しく、競技や遊戯に頑張ってくれました。 今日はその時に行なった遊戯を各クラスごとに見せっこをしました。そして、その中から、3歳児、4歳児、5歳 […]

続きを読む
その他
2022年梅雨明けから夏へ!!!

今年は梅雨が記録的な早さで開け、日差しというより日照りのような暑さがやってきました。水不足も心配ですが、子どもたちはプール遊びを開始しました。やはり夏はプールですから。 ただ、水も少なめにしてのプール遊びです。例年通り、 […]

続きを読む
その他
最近の活動…盛りだくさん

10月の終わりから11月にかけていろいろな活動をしました。10月20日にピアニカの講習(5歳児)、27日に交通安全指導、28日に消火訓練、11月1日にバス遠足(4歳児・5歳児)、4日にカレー作り(3歳児・4歳児・5歳児) […]

続きを読む
日々の活動
夏まつり準備万端

17日夕方から行う夏祭りの準備がほぼ整いました。きりん組(5歳児)さんたちも本番に向かって練習に気合が入ります。 今回は各クラスの祭り提灯をご紹介しました。 個性あふれた作品の数々…お楽しみください。

続きを読む
日々の活動
夏だ!祭りだ!南国だ!

梅雨明けはまだ遠いのでしょうか?保育園では夏まつりの準備が着々と進んでいます。 提灯を作ったり、太鼓の練習をしたりと、大いに盛り上がりを見せています。祭り提灯もできたので、今回は5歳児クラスの作品をご紹介します。 &nb […]

続きを読む
日々の活動
令和3年度スタート

令和3年度がスタートしました。4月21日(水)には誕生会を行ないました。相変わらずのマスクと窓開けでの会でしたが、幕開けにふさわしくおなじみの「はらぺこあおむし」のお話でした。       […]

続きを読む
日々の活動
シャボン玉飛んだ

今日は今年度最後の誕生会でした。3月生まれはさすがに少なくて、4名でした。今回の誕生会ではホールでお祝いをした後、みんなで園庭に出ると、先生がシャボン玉作りを見せてくれました。あいにく強い風が吹いたりして、難しいコンディ […]

続きを読む
日々の活動
もうすぐ一年生

あと少しできりん組さんは小学生になります。今はお昼寝もなく、卒園式の練習をしたり、小学校での心構えなどを学んだりしています。そんな気持ちを作品にしたのが次の写真です。自分たちで作ったランドセル…かっこよくできたでしょう! […]

続きを読む
日々の活動
夏の作品集

この夏は天候不順や猛暑のせいであまりプールにも入れず、またウィルスの影響もあって子どもたちには寂しい夏になったかもしれません。 でも、暑さに負けずに素晴らしい‟芸術“を残してくれた幼児クラスの作品をご紹介します。 先生た […]

続きを読む