MENU

杏ほいくえん

杏ほいくえんは、社会福祉法人杏樹会を母体として入間市西武地区に2007年4月に開園いたしました。立地は、西武池袋線仏子駅から徒歩5分の便利な場所で、近くには公園、スイミングスクール、あんず幼稚園があり、自然環境にも恵まれています。
子ども・保護者・地域社会とのつながりを大切にし、温かい雰囲気でのアットホームな保育を心がけています。

 ※行事変更中止等の緊急連絡用掲示板(→こちら)を作成しました。下記QRコードから

職員採用情報

hoikuempl1-2

保育園の職員募集状況です

詳しくはこちら

杏樹会 保育部門

hoikuhonbu

杏樹会 保育部門のサイトです

詳しくはこちら

お問合せ

3PR3-2

法人や保育園へのお問合せです

詳しくはこちら

お知らせ

防犯対策のお知らせ

防犯対策として、延長保育の時間には入り口の門を施錠いたします。お迎えの際には、インターフォンでお知らせください。 また、西武交番の警察官の方が延長保育の時間帯に巡回パトロールをしてくださっています。

令和4年度 自己点検・自己評価シートを公開します。

令和4年度の杏ほいくえん 自己点検・自己評価シートを公開します。 自己点検・自己評価委シート

非常階段の子ども用手すりの設置

2階から園庭に避難するための非常階段に、子どもの手の高さにあわせて新しく手すりを設置いたしました。    

デッキの取り替えのお知らせ

1階南側のデッキを樹脂製の新しい型に取り替えました。耐久性や安全性に優れ乳児も安心して使用することができます。

緊急時の引き取りについて

地震による施設の損壊など、非常災害時には保護者の方に緊急の引き取りをお願いいたします。 9月29日(木)に緊急引き取り訓練を実施いたします。 1 想定 15時30分、震度6の地震発生、建物が損壊。緊急の引き取りの判断 2 […]

ブログ

避難訓練です

今日は、消防署の方にも来ていただき、避難訓練を行いました。ひよこ組の子どもたちにとっては初めての避難訓練、保育士に抱っこされながらの避難でした。 避難が終わった後には、保育士による消火訓練も行いました。最後に、順番に消防 […]

0,1歳児の給食の様子です

給食の時間がとっても楽しみなこりす組の子どもたち。今日の給食は、豆乳ポトフと黒糖ロールと三食サラダです。先生に手伝ってもらいながらも、自分でしっかり食べられるようになってきました。おいしいなあ・・・ ひよこ組の子どもたち […]

外遊びはワクワク・・・

今日はさわやかな天気でとっても気持ちがいいです。うさぎ組の子どもたちは丸太の遊具にドキドキしながら登ってみたり、ありんこの巣を探してみたり、ダンゴムシと遊んでみたり・・・・ワクワクドキドキ こりす組の子どもたちは、先生に […]

野菜の苗をうえたよ!

こあら、ひつじ、きりん組で、なすやきゅうり、トマトなどの苗を植えやオクラの種まきをしました。 これから毎日水やりをして大切に育てていきます。 「大きくなーれ!大きくなーれ!」  

体育指導

斉藤元輝先生をお招きして、今年最初の体育指導がありました。友だちと仲良くハイタッチ・・・ピョンピョンはねてうさぎになった気分だよ・・・雲梯遊びができるよ・・・ 体を動かす楽しさを大事にしながらの体育指導。子どもたちは元輝 […]

天気のいい日には・・・

天気のいい日には、園庭での活動がとっても気持ちがいいです。 雲梯やジャングラミング、鉄棒遊びは、幼児クラスの子どもたちは大好きです。 乳児クラスの子どもたちは、砂遊びをしたり三輪車にのったり・・・一人一人のペースで楽しく […]

イチゴ狩り

お隣の爽風館で育ててきたイチゴの苗に赤い実がなりました。施設長さんから「イチゴ狩りに来ませんか」と声をかけていただき、きりん組の子どもたちが、今日、爽風館を訪問しました。赤いイチゴを葉っぱの中から探しながらイチゴ摘みをし […]

入学式

今日は、入園式がありました。今年の新入園児は19名です。 保育園は楽しいところだよ。いっぱいお友だちをつくろうね。  

アミーゴにお散歩

ひよこ・うさぎ・こあらぐみの子どもたちが、アミーゴのお庭にお散歩にいきました。 満開のサクラの花・・・とってもきれいです。風に揺られながら落ちてくる花びらを子どもたちは楽しそうに追いかけていました。  

今日のひと時

今日は久しぶりの晴天です。 園庭の桜の花もとってもきれいに咲いています。 お外の遊びはとっても気持ちがいいな・・・

Scroll Up