MENU

杏ほいくえん

杏ほいくえんは、社会福祉法人杏樹会を母体として入間市西武地区に2007年4月に開園いたしました。立地は、西武池袋線仏子駅から徒歩5分の便利な場所で、近くには公園、スイミングスクール、あんず幼稚園があり、自然環境にも恵まれています。
子ども・保護者・地域社会とのつながりを大切にし、温かい雰囲気でのアットホームな保育を心がけています。

 ※行事変更中止等の緊急連絡用掲示板(→こちら)を作成しました。下記QRコードから

職員採用情報

保育園の職員募集状況です

詳しくはこちら

杏樹会 保育部門

hoikuhonbu

杏樹会 保育部門のサイトです

詳しくはこちら

お問合せ

3PR3-2

法人や保育園へのお問合せです

詳しくはこちら

お知らせ

園庭開放の見あわせについてのお知らせ

12月13日(水)の園庭開放につきましては、避難訓練が予定されていますので中止とさせていただきます。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

園庭開放の見あわせについてのお知らせ

9月27日、10月4日、11日の園庭開放は運動会練習のため行いません。ご了解のほどよろしくお願いいたします。

低年齢児用の雲梯を購入しました

3歳児にちょうど良い高さの雲梯で、つかまる棒の太さも幼児用雲梯より少し細くなっています。1・2歳児用の雲梯、幼児用の雲梯とあわせて3種類の大きさの雲梯がそろったことで、自分の体にあった雲梯で安心して遊べるようになりました […]

令和5年度園庭開放再開のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止しておりました園庭開放を8月2日(水)より再開いたします。 <園庭開放利用について> 1.利用可能日時 毎週水曜日 10時~12時 ※水曜日が祝日の場合はお休みとなります。 2. […]

防犯対策のお知らせ

防犯対策として、延長保育の時間には入り口の門を施錠いたします。お迎えの際には、インターフォンでお知らせください。 また、西武交番の警察官の方が延長保育の時間帯に巡回パトロールをしてくださっています。

ブログ

今日のひよこ組

朝、いつものように絵本の読み聞かせから一日が始まりました。子どもたちは絵本が大好きです。午前中はお日様が照っていて暖かかったので、デッキの前のお庭で遊びました。砂場遊びや滑り台、先生と追いかけごっこなど、楽しく遊んでいま […]

今日のひと時

こりす組でどんぐりとリスの制作をしています。順番に一人ずつに先生と一緒に制作をしています。お隣ではボーリング遊びに夢中の子も・・・   

ライナといっしょに遊んだよ

今日、西武ライオンズのライナが杏ほいくえんに来てくれて、いっしょに楽しく遊びました。ダンスを踊ったり野球ゲームをしたりしてとっても楽しかったです。プレゼントをもらって一緒に記念撮影も・・・・ 「ライナ大好きー!」「ベルー […]

遠足に行ってきました

秋晴れの中、幼児クラスの子ども達が楽しみにしていた遠足に行ってきました。 こあら組は、仏子駅の前を通って、歩道橋から電車を見ました。そしてアミーゴで遊んでから保育園に戻ってお弁当を食べました。 ひつじ組ときりん組は電車に […]

杏動物園で楽しんじゃおう

雨のため行けなかった昨日の羽村動物園への親子遠足。今日は、急きょ杏動物園を準備してこりす組、うさぎ組でプチ遠足を楽しみました。 こりす組は手作りの双眼鏡を持って、10種類の動物を観察。うさぎ組は手作りマップにシールを張り […]

運動会がんばったよ!

14日土曜日に運動会を実施しました。たくさんのお家の方の目の前で、よちよち歩きで頑張ったのひよこ組から、かっこよくきめたきりん組まで、みんなとてもよく頑張りました。

運動会予行練習 ~0.1.2歳~

0・1・2歳児の運動会の予行練習を行いました。初めての運動会の0歳児、運動する楽しさがわかってきた1歳児、そして大きく体を動せるように成長してきた2歳児。気持ちの良い秋空のもとで予行を頑張りました。

緊急引き取り訓練

昨日、避難訓練に引き続いて保護者による緊急引き取り訓練を実施しました。

最後の運動会、がんばるぞ!

きりん組にとっては、保育園最後の運動会。かっこいい姿を下のクラスのお友達やお家のひとに見てもらえるよう、今日もはりきって練習をしていました。

運動会練習。初めて外で踊ってみました

こあら組の子どもたちが園庭で初めてダンスの練習をしてみました。きりん組とうさぎ組のお友達が踊りをほめてくれて・・・「うれしかったな」

Scroll Up