その他
フラワーアレンジメントに挑戦

1月14日(木)に昨年と同じ<花Mionaフラワーデザインスクール>の有薗先生においでいただき、埼玉県・花育体験プログラムを実施しました。今年はきりん組(5歳児)のみです。 今回はパンダとウサギのかわいいアレンジメントが […]

続きを読む
行事
2020年のクリスマス集会

新型コロナウィルスの勢いが収まらない年の瀬ですが、サンタさんはちゃんと来てくれました。 幼児は全員マスク着用、窓を開けて換気しながらの会となりました。           […]

続きを読む
その他
交通安全教室実施

11月4日(水)に去年に続いて、交通安全教室を行ないました。埼玉県警のおまわりさんが3名見えて、子どもたちに交通安全のお話を分かりやすくしてくださいました。楽しい腹話術のクロネコちゃんも参加。交通ルールや道路での注意事項 […]

続きを読む
行事
10月の行事追加!!

10月は運動会をはじめ、行事が盛りだくさんでした。そのうちの二つ、ピアニカの指導とピクニックについてお知らせします。 ピアニカの演奏は去年5歳児クラスが発表会で披露しましたが、今年も頑張ってくれるそうです。そこで今回は埼 […]

続きを読む
その他
運動会の思い出画

先日10月3日(土)に無事運動会が実施できました。こんな時期なので運営にも気を使い、時間短縮、プログラム変更、人数制限など行ないました。おかげさまでご参加いただいた皆様のご協力の下、子どもたちの思い出に残るものとなったの […]

続きを読む
日々の活動
夏の作品集

この夏は天候不順や猛暑のせいであまりプールにも入れず、またウィルスの影響もあって子どもたちには寂しい夏になったかもしれません。 でも、暑さに負けずに素晴らしい‟芸術“を残してくれた幼児クラスの作品をご紹介します。 先生た […]

続きを読む
その他
夏はスイカだ!いやいや、枝豆も?

待ちに待った梅雨明けに、そよかぜ保育園の子どもたちも大喜びです。夏本番の日差しを浴びて水遊びをしたり、フィンガーペインティングをしたりして楽しんでいます。 今年は帰省や遠出も難しそうですね。どんな夏になるかわかりませんが […]

続きを読む
その他
七夕の行事食とツバメ続報

7月7日は七夕まつりにちなんだ行事食が出ました。 調理の方の奮闘できれいな花のようなそうめんとみんなが大好きなゴマ味の唐揚げ、そしてフルーツポンチでした。 大きく育ったツバメたち。巣に入りきれないほどになっています。もう […]

続きを読む
その他
七月、七夕、梅雨はいつまで…

本格的な梅雨に入り、うっとうしい日が続いています。最近の梅雨は毎日、しとしと降る雨ではなく台風の様に強風どしゃ降りという感じです。 保育園ではいつも七夕の笹竹にいろいろな願い事を書いて飾ります。今年は新型コロナウィルスの […]

続きを読む
その他
夏への扉

新型コロナウイルスの脅威はまだまだ続きそうですが、保育園では夏に向かって少しずつ変化が見られます。 昔のSF小説に出てきたのですが、家のどこかに夏へとつながるドアがあるはずだと、夏への憧れを持って、そんな扉を探しあるく猫 […]

続きを読む