2025年6月17日
元輝先生を指導者に招いての運動遊び。今日はとても暑かったのでお部屋の運動でした。跳んだり、はねたり、またいだり・・・こりす組からきりん組まで楽しく運動できました。
2025年6月13日
きりん組の子ども達に手伝ってもらって駐車場前の花壇にマリーゴールドと日日草の花の苗を植えました。子どもたちは苗を優しくポットから抜いて、シャベルで掘った穴に苗を置いて土をかぶせました。花壇がとってもきれいになったよ・・・
2025年6月11日
今日、消防署の方に来ていただいて救命救急の実技講習を受けました。心臓マッサージとAEDの使い方、喉に異物が詰まったときの対処についての実技研修です。万が一の時に保育者が適切に対応できるように毎年繰り返して実施しています。
2025年6月10日
きりん組の保健指導です。昨日、看護師さんに歯の大切さについて、絵本や模型などを使って教えてもらいました。虫歯にならないために、来週は、歯ブラシの使い方を教えてもらいます。
2025年5月30日
今日はあいにくの雨。こりす組では、トンネルと滑り台を出してちょっとドキドキしながら遊んでいました。うさぎ組ではオルガンに合わせての音楽遊びを楽しみました。
2025年5月29日
今日は消防署の方に来ていただいての避難訓練です。避難が終わった後に、職員の初期消火の訓練も行いました。最後は消防自動車をバックの写真撮影。きりん組には消防自動車の中も見せてもらって、質問にも答えてもらいました。
2025年5月28日
1歳から5歳のクラスで昨日、今日で遠足に行ってきました。動物を見たり、みんなで一緒に遊んだり、お弁当を食べたり・・・楽しかったね。
2025年5月7日
うさぎ組でキュウリとトマトの苗植えをしました。みんなの前で先生が苗を植えた後、一人ずつ水やりをしました。これから毎日みんなで大切に育てていきます。
2025年5月1日
こあら、ひつじ、きりん組で野菜の苗を植えました。トマト、ナス、サツマイモ、オクラ・・・「大きくなーれ」
2025年4月30日
新しいクラスになって初めての避難訓練です。非常ベルがなってから静かに先生の近くに集まる、防災頭巾をかぶる、机の下にかくれる、3つの訓練を行いました。