行事
新しい遊具

新しい遊具「ジャングラミング」が9月に入りました。 上ったり、下りたり、滑ったり、様々な遊びができます。 体育指導員の先生に遊び方を教えていただき、子どもたちは、いろいろな遊びをしています。

続きを読む
行事
野菜や果物がたくさんできました

園庭、東側にある杏ほいくえんの畑、南側の園庭にある畑から、 たくさんの種類の野菜や果物が収穫できました。 ナス、ピーマン、トマト、キュウリ、トウモロコシ、メロン、スイカなど、 子どもたちのリクエストもあり、たくさんの作物 […]

続きを読む
行事
盆踊りの練習

夏祭り当日は、残念ながら盆踊りと花火は中止になってしまいましたが、 練習は、10日前から園庭で、全員で楽しく踊りました。  

続きを読む
行事
夏祭り

7月29日(土)杏ほいくえん夏祭りが行われました。 残念ながら、雨が強くなり、盆踊り、花火はできませんでしたが、 園内でお店が並び、ヨーヨーなど、楽しい遊びのコーナーもあり、 お祭り気分を味わうことができました。 &nb […]

続きを読む
日々の活動
あんずジャム作り

園庭で実った杏の実を使って、ジャムを作りました! 出来上がりをみた子どもたちは不思議そうな顔で、「みかんジャム?」「かきのジャム?」「えーーー!あんずのジャム?」とびっくり!! 出来立てジャムを給食のパンにつけて食べまし […]

続きを読む
日々の活動
“がんばりまめ”の手

ぷくーっとふくらんだ “がんばりまめ” やっとできたよ “がんばりまめ” いたくて いたくて 涙が出そうだけど すごーくお姉さんになった気分!!   そうだ!皮の中にはどんな豆が入っているのかな? むいてみた […]

続きを読む
行事
杏ほいくえんのこいのぼり

今日保育園ではこどもの日集会を行いました。 園庭では子どもたちが作ったこいのぼりが元気よく泳いでいます。

続きを読む
行事
西武鉄道の電車ごっこ

2月28日火曜日、西武鉄道の方々が保育園に来てくれました。 電車の乗り方や、電車内でのマナーについて、紙芝居や原寸大で体験できるようなアイテムを使い、子どもたちも興味深い様子でした。 その後、券売機で電子カードを購入し、 […]

続きを読む
行事
生活発表会【おひさまの会】

2月25日土曜日、杏ほいくえんの生活発表会【おひさまの会】が開かれました。 0歳児のひよこ組から、5歳児のきりん組まで一年間の集大成の表現活動です。 衣装や小道具も工夫いっぱいで、子どもたちをその気にさせました。 どのク […]

続きを読む
日々の活動
英語であそぼう

杏ほいくえんでは、4,5歳児クラスで毎月1回“英語であそぼう”の時間があります。 英語の絵本の読み聞かせの時は、英語で子どもたちが掛け声を掛けたり、英語で指定された色を塗っていくぬりえの時間もありますが、輪になり手をつな […]

続きを読む