2025年11月18日
今日は、地元の小学2年生が生活科探検の学習で杏ほいくえんにやってきました。子ども達はメモに取りながらの見学です。質問もいっぱいしてくれました。卒園児もいて懐かしかったです。
2025年11月12日
きりん組で、防火教室を行いました。火の用心のクイズをしたり、塗り絵、煙体験をしたり・・・最後に火の用心のはっぴをきて、掛け声をかけながら近所を歩きました。
2025年8月28日
西武ライオンズのライナが、杏ほいくえんに遊びに来てくれました。一緒にダンスを踊ったり、野球遊びをしたりしてみんなで楽しみました。
2025年8月18日
入間ケーブルTVの番組「給食大好き」の収録が今日ありました。インタビューを交えながらのきりん組の給食の様子です。給食後には、「わくわくディ」の楽しかったことのインタビューや、歌と夏祭りの盆踊りを踊っている様子も撮ってもら […]
2025年7月23日
こあら、ひつじ、きりん組で今年度最初の交通安全教室を行いました。今日は、お家の人と手をつないで歩くこと、信号機の見方、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
2025年7月11日
調べた設計図を参考にして段ボールや身の回りの材料をつかっての手作り滑り台を作りました。みんな楽しくあそんでね。
2025年6月11日
今日、消防署の方に来ていただいて救命救急の実技講習を受けました。心臓マッサージとAEDの使い方、喉に異物が詰まったときの対処についての実技研修です。万が一の時に保育者が適切に対応できるように毎年繰り返して実施しています。
2024年11月12日
入間市幼年消防クラブ主催の防火教室をきりん組で行いました。防火クイズ、防火5つの約のみんなで読み上げ、火の用心の歌、煙からの避難体験、防火PR散歩・・・です。
2024年9月3日
近隣の中学校の2年生3人が、杏ほいくえんに社会体験チャレンジ(職場体験)に来ています。今日から3日間の体験です。保育士ががどんな工夫をして仕事をしているのか、体験を通して何かを学んでくれればと思います。
2024年8月28日
夏まつり本番までに、おみやげの景品づくりや飾りつけ、そして園庭に設置するやぐらの組み立てなど、いろいろな準備がありました。その一部を紹介します。