その他

その他
今年もみんなの力作“鯉のぼり”が元気に空を舞いました。

今年も幼児組の共同制作、布地を青く染めて手形で描いた鯉のぼりが空を舞いました。 大空をバックに舞えるのは、これも子ども達製作の吹流しと鯉のぼりが2匹、開園以来の代々の鯉のぼりはホールに展示。ぜーんぶいっぺんに舞うことがで […]

続きを読む
その他
残念だった遠足。でもお弁当は“おいしかったよ”

今年の春の遠足は、3才児以外は4才児も5才児も雨で中止。 子ども達の遠足の目的の一つはお母さんが作ってくれた「おべんとう」 ホールやベランダで普段とは違う雰囲気でお弁当を広げる姿は、遠足に行かれなかった思いはなんのその。 […]

続きを読む
その他
みんな仲良くあそぼうね!

4月1日 新しいおともだちを迎えて、入園と進級をお祝いする会が開かれました。 弟や妹が入ってくるお友だちは、名前を呼ばれると嬉しそうに手を振ったりして、終始和やかに進み、4才、5才のお友だちがチューリップの歌とペープサー […]

続きを読む
その他
♪太鼓演奏会♪

      本格的な太鼓の演奏を聴きました。埼玉県太鼓連名に所属する「匠」のメンバーの方たちによる演奏に感激し、 その後は3才のお友達から太鼓の打ち方を教えて頂きました。 しっかりと腕を伸ば […]

続きを読む
その他
じゃがいも・だいこん掘り

      春に蒔いた大根とじゃがいもが大きく育って収穫の時期を迎えました。 途中、散歩でその成長を見守ってきた大根「よーいしょ」とのかけ声と共に スッポーン、「抜けたー!」子ども達の歓声が […]

続きを読む
その他
よもぎ団子

            新年度最初の料理保育は、毎年恒例の「よもぎ団子」 散歩のときに摘んだよもぎを見つけるのも大変になりました。 今年は保育園を卒園し小学生に […]

続きを読む
その他
こいのぼり

            今年も、みんながつくった手作りこいのぼりが空を舞う季節になりました。 大きな歓声に迎えられ舞い上がったこいのぼりの下で一段と張り切って体 […]

続きを読む
その他
クッキーづくり

              小学校入学まであと1ヶ月と少し。お別れする年長のお友達にプレゼントするクッキーを3才と4才のお友達で作りました。 頼もしい […]

続きを読む
その他
すもう大会

      コマ大会に並んで子ども達が闘志を燃やすのが2/6の「すもう大会」トーナメント方式で行うチーム対抗戦。 はやる気持ちを抑えてまずはルールの確認。従って禁じては「張り手、首投げ、押し […]

続きを読む
その他
節分

      昔から伝わる伝統行事、節分。内容は各地様々ですが、保育園ではまず節分のお話を聞いて、年の数だけ豆を食べ、食べ終わるころには次を予測している子ども達がざわざわ・・ そこへ飛び込んで […]

続きを読む