目標
子どもや保護者が、安心できる場、頼れる場、集える場を目指し、地域との交流を図ります。
1.健康でよく遊べる子
十分身体を動かして保育者や友だちと戸外でたくさんあそび、みんなで楽しく食べる。
2.自分で考えて行動できる子
色々なことに積極的に取り組み、善い事、悪い事が分かり行動する。
3.思いやりのある子
動物や植物の世話を通し成長を楽しみに、育てることの大切さや、生命の尊さを知る。
4.自分が好きで人の事が好きな子
自分が大切な存在であることを知り、同年齢、異年齢の子どもと楽しく生活したり、仲良く遊ぶ。
日々の保育
園の開園時間は、月~土曜日の7:00~20:00と日・祝日の7:30~18:30です。9:00までの登園をお願いしています。降園は、16:30からとなります。都合で遅くなる場合や早くお迎えされる場合は、事前のご連絡をいただいております。7:00~7:30および18:30~20:00は、有料の延長保育となります。延長保育は、事前登録制となります。 また、異年齢保育(3歳児~5歳児の混合)も実施しています。
日々の保育は、杏樹会保育部門の保育方針(詳しくは杏樹会保育部門のページをご覧ください)を基に実施しております。
主な年間行事
時期 | 行事内容 | |
---|---|---|
4月 | 入園進級祝い会 おともだちになろうの会 |
![]() |
5月 | 五月茶会 4・5歳児親子遠足 |
|
6月 | プール開き 交通安全教室 |
![]() |
7月 | 夏祭り | |
8月 | 七夕祭り | |
9月 | お月見会 | |
10月 | 秋祭り(運動会) | ![]() |
11月 | 案山子祭り 4・5歳児バス遠足 |
|
12月 | もちつき会 クリスマス会 |
|
1月 | お正月子ども会 | ![]() |
2月 | 節分子ども会 | |
3月 | お別れ会 卒園式 |
今月の給食