日々の活動
おまつりごっこその2(0,1,2歳児)
7月11日。 先日のなかよしタイムに続いて今度は小さいクラスでお祭りごっこを楽しみました。 ホールに準備されたゲームコーナーでは、先生が店員役を勤めながら遊ぶ姿を見守っていました。 『こうやって遊ぶんだよ!』は伝えながら […]
あゆみまつりに向けて…(全クラス)
7月5日のあゆみ祭りに向けて子どもたちは毎日期待を膨らませる活動に取り組んでいました。 ちょっとご紹介すると… 朝、ホールに集合して盆踊りを楽しむ3,4,5歳児さん。 お祭り気分を盛り上げるため、先生が太鼓の音色を聞かせ […]
芋もちを作ろう!(5歳児さくら組)
6月に畑で大量に収穫したじゃがいも。 さくら組はお家に持ち帰っておいしくいただいたようです。 そして保育園では… さくら組がお昼寝時間を少し短くして『芋もち』のおやつ作りにチャレンジしました! 『みんなで力を合わせて […]
感触を楽しもう!(1歳児もも組)
今日はもも組さんが感触遊びを楽しんでいました? 手に持っているのは『寒天』です。 触ってみると… ふにゃふにゃ、ぐちゃぐちゃ不思議な感じ。 警戒する子もいるけれど、気に入ったお友だちは握力で潰して手のひらいっぱい […]
雨の日の過ごし方☂(4歳児ひまわり組)
本格的な梅雨の季節がやってきました。 雨の日はホールが大活躍!! いろいろなクラスが順番に使います。 今日はひまわり組さんが運動遊びをしていました。 こちらは太鼓橋。 そのお隣には高さの違う一本橋渡りができます! […]
大きな布で遊ぼう!(0歳児つくし組)
先生が大きな布を用意してくれました。 『今日はこれで遊ぶよ!』 『船に乗ってお出かけだ!』 お部屋の中を何周もグルグル周遊しました? 『ちょっと休憩~』 先生は目が回りそう…?? それでも 『もっと!もっとやっ […]
つくし組さんも…(0歳児つくし組)
お兄さん・お姉さんが園庭で泥んこ遊びを楽しんでいる脇で0歳児も『砂遊び』に夢中になっています? ちょっと前はシートの上でドキドキしながら周りを見渡してみたり、風が吹くと顔をしかめて警戒していた子どもたちでしたが、ここ […]
バイキンをやっつけろ!(5歳児さくら組)
6月は虫歯予防デーがありました。 5歳児のさくら組では看護師による『歯磨き指導』を行いました。 始めは紙芝居を使ったお勉強から…。 みんな看護師さんからの質問に答えながら話を聞いていました。 それが終わるとちょっと怖 […]
大盛況です!!(3,4,5歳児)
プール開きはしたものの、まだお水が冷たくてプールをするには寒いかな…という日も多かった6月前半は泥んこ遊びが大盛況でした!! ダイビングする子もいれば、泥んこを塗ってパックしている子も。 みんないたずら心いっぱい […]
何ができるかな?(0歳児つくし組)
つくし組のお友だち。 日ごとにすくすく大きくなっています!! そんな0歳児ならではの製作が手形・足形を使った作品作りです。 『ぺったんするね。』 なんだかもぞもぞするし、ちょっとひんやりするね? じーっと見つめていまし […]