今年は124年に1回の2月2日の節分。
「コロナだから鬼は来ないんじゃない?」「来たらやっつける」など節分の話で盛り上がっていました。
でも、コロナ禍で密を避けてクラスごとに行いました。たくさんのクラスへ行って、鬼さんも疲れたかな?
外から鬼がやってきた
お部屋にも青鬼が。。。。。
鬼に向かって、“鬼は―外” (下のクラスはちょっぴり泣いてしまったけど。。)
外から赤鬼、部屋には青鬼。逃げる子、向かっていく子。。。
鬼を追い払った後は、あゆみ特製給食。
鬼の顔をしたオムライス、イワシに見立てて魚のフライ
鬼はね、赤や青の鬼だけじゃないんです。“泣き虫鬼”“いじめっ子鬼”“いたずら鬼”など、心に潜む悪いことを総称しています。
節分を機会に、元気で素直な良い子に育ってもらえればと願うものです。