もぐらの“モグちゃん”
2020年7月8日
ななななんと、そこには黒いふかふかしたものが。もぐらです。いつもは土の中にいて、もぐらが通ったところの土が盛り上がることしかわからないのですが、なんと、本物です! というのは、黒の遮光ネットを野菜の近くに積んでおいたら […]
スイカが大きくなってるー!
2020年7月6日
お待たせしてます。いよいよスイカの収穫間近です。 子どもたちも園庭からも見えて、楽しみにしています。 予定では、1個目が7月15日、2個目が7月25日、3個目が7月30日くらいが収穫予定日です。 まだまだたくさん花が咲い […]
ささのは さーらさらー ♪
2020年7月6日
7月7日は七夕(たなばた)、“しちせき”とも呼びます。旧暦の7月7日が新暦となりそのまま7月7日になった地域と、狭山市のように8月7日になった地域があります。☞入間川の七夕 子どもたちは、“星に願いを”と、飾りを作り、そ […]
“かぶとむし” が 羽化したぞー!
2020年6月30日
♂3匹、♀1匹が羽化しました。 去年のさくら組で飼育していたカブトムシが卵を産み、幼虫になって、8匹が“さなぎ”になりました。 花壇で収穫したキュウリをあげてみたら、それがもう、よく食べるのです。 後から昆虫ゼリーも追 […]
毎日たくさん穫れるよ!
2020年6月30日
昨日は15本、今日は13本(ナス・キュウリ・ピーマン)と連日大収穫.... さて、あしたはどうでしょうか? それからそれから、トマトがなり始め、みんな楽しみにしています。 キュウリや朝顔がどんどん伸びているので、空(天井 […]
わたの木の芽が出たよ
2020年6月26日
芽が出たよ!・・・たくさん出ていますよ。 綿の木の綿毛 いわゆる“綿花”ですが、花を言うのではなく,種子を包む“綿毛”をさします ☚これは綿の花 ☚これは“種” 開花は7~10月、実ができるのは9~11月ですので、お […]