日々の活動

日々の活動
朝顔のツル。。。

  みんなで毎日水やりしてるから、ツルが長く伸びてきました。大きくなーれ!

続きを読む
日々の活動
ナスが穫れたよ‼

やったー!  穫れた穫れたー!! 初穫りのナスに、みんな大喜び。 給食で食べよーね   先生といっしょに穫りました。   おっきいねー   初穫り記念撮影! ハイッ! ポーズ…… 来週は、キュウリが収穫できますよ。お楽し […]

続きを読む
その他
カブトムシがさなぎになったよ!

去年のさくら組で飼育していた“かぶとむし”が卵を産み、幼虫になっていよいよ“さなぎ”になりました。 5月下旬からさなぎになり始めたので、6月中下旬には羽化しそうです。 生き物って、感性を育てることに最も素晴らしい教材です […]

続きを読む
日々の活動
朝顔の芽が出たよ!

3~5歳児クラスでまいた“あさがお”が芽を出しました。ご存知の通り、種は一晩水につけ、本葉が出てから間引きします。 水やり宜しくね! 今は双葉です。次に出てくるのが“本葉”。

続きを読む
日々の活動
野菜の収穫

今日、さくら組のお友達と、「にんじん」「たまねぎ」「そらまめ」を収穫しました。 人参は、収穫時期が随分とずれてしまったので、よくできなかったもの(できすぎ?)もありましたが、“うんとこしょ どっこいしょ”と、引っ張って抜 […]

続きを読む
日々の活動
お米(稲)をまきました

一人ひとりのバケツに、「黒土6赤玉土3鹿沼土1」の割合で混ぜ込んだ土(田んぼの土に見立て)に、種もみ(お米)を数日水につけたものを10粒くらいまきました。これから芽が出て、15センチくらいに伸びたら一株にまとめます。さて […]

続きを読む
日々の活動
野菜を植えました

野菜も種から始めたいのですが、植えられる場所も限りがあるので“苗”を買ってきて植えました。 「なす」「きゅうり」「ピーマン」「スイカ」の4種類ですが、さくら組のお友達が話し合って決めたものです。 花壇の土は、あらかじめ園 […]

続きを読む
日々の活動
朝顔の種まき

昨年収穫した“朝顔の種”を今日まきました。 さくら組のお友達 ひまわり組のお友達 たんぽぽ組のお友達 昨年収穫した“朝顔の種”を保存しておき、昨日、幼児クラスで水に浸し、今日プランターにまきました。 昨年は種を買ってきま […]

続きを読む
日々の活動
こどもの日にちなんで

登園自粛で出席者が少ない中でも、5月5日は「こどもの日」ですね。出席したお友達と可愛い“こいのぼり”を作りました。自粛期間中、家庭でもこれを機会に作ってみてはいかがですか。折り方は、スマホで“こいのぼりの折り方”と検索す […]

続きを読む
日々の活動
ジャガイモの芽が出たよ!

3月に、旧ひまわり・たんぽぽ組(現さくら・ひまわり組)のお友達とジャガイモの種芋を植えました。 少し遅い植え付けでしたが、4月になり芽がたくさん出てきました。 昨年は、2クラスのみんなで収穫したジャガイモを持ち帰ることが […]

続きを読む