講習

その他
救命講習?(職員)

新年度にあたり、職員が救命講習を受けました。 これから始まる保育園生活で緊急事態が起きることはあってはならない事ですが、万が一の緊急事態に備えて1年に1度学ぶ機会を設けています。 先生たちも気が引き締まる思いで真剣に講習 […]

続きを読む
その他
救命講習?(職員)

新年度にあたり、職員が救命講習を受けました。 これから始まる保育園生活で緊急事態が起きることはあってはならない事ですが、万が一の緊急事態に備えて1年に1度学ぶ機会を設けています。 先生たちも気が引き締まる思いで真剣に講習 […]

続きを読む
日々の活動
交通ルールを学びました?(3,4,5歳児)

9月27日、交通指導員さんによる『交通安全教室』を開催しました。 当日は、ホールにて信号機の見方や、横断歩道の渡り方など大切な約束を教えてもらいました。     そのあとはちょっとお楽しみ。 みんなで交通安全についての映 […]

続きを読む
日々の活動
交通ルールを学びました?(3,4,5歳児)

9月27日、交通指導員さんによる『交通安全教室』を開催しました。 当日は、ホールにて信号機の見方や、横断歩道の渡り方など大切な約束を教えてもらいました。     そのあとはちょっとお楽しみ。 みんなで交通安全についての映 […]

続きを読む
その他
職員救命講習

プールでの事故、誤飲・窒息事故も近年話題に上ることが増えているので、改めて確認の意味を込めて全正規職員に対して救命講習を実施しました。 大東分署の消防署員さんにお越しいただき、異物除去法と救命措置を教えていただきました。

続きを読む