行事

行事
お別れ会(全クラス)

3月14日、さくら組のお別れ会が開催されました。   ホールに卒園児さんが入場してきました。   ホールではつくし組さんからひまわり組さんまで全員でお出迎え。 最初は、0,1,2歳児からのプレゼントを渡します?     […]

続きを読む
日々の活動
つくし組発表会(0歳児つくし組)

3月12日、つくし組の懇談会と発表会が行われました。 つくし組さんは、当日の環境の変化によって普段通りの姿が見せられないことを想定して、懇談会で日常撮り溜めた動画を使って保護者の皆様に保育園での様子をお伝えしました。 懇 […]

続きを読む
行事
もも組発表会(1歳児もも組)

3月11日、保育園のホールにてもも組さんの発表会が行われました。 当日は、普段と違う雰囲気にドキドキが止まらない子どもたち。先生の近くでじーっとパパとママを見つめている子もいましたが、リズム運動の後に行ったふれあい遊びで […]

続きを読む
行事
お別れ遠足(5歳児さくら組)

3月7日、卒園を控えたさくら組が、東松山市のこども動物自然公園へ行ってきました。 大型バスに乗って保育園を出発? 朝からワクワクな子どもたちでした(^▽^)/ 動物園ではグループごとに見学。 いろいろな動物に触れ合うこと […]

続きを読む
日々の活動
発表会に向けて(0歳児つくし組)

小さいクラスの発表会は、懇談会と一緒の日に行われます。 本番は、いつもと違う環境でドキドキしてしまうことが予想されます。 そこで、事前に大きいクラスのお友だちにお客さん役をやってもらい、 そこで表現することを楽しんでみま […]

続きを読む
日々の活動
発表会に向けて(1歳児もも組)

もも組さんは、発表会で1年間楽しんできたリズム遊びを披露する予定です。 練習では、こんなに全身を使って楽しめるようになったんですよ!   『みんなでピアノに合わせて動いてみよう!』   屈伸したまま歩くってとっても大変( […]

続きを読む
日々の活動
発表会(2歳児すみれ組)

すみれ組さんが発表会で披露するのは、クリスマスプレゼントでもらったウサギのパペットを使った劇ごっこ。 毎日のようにお部屋で楽しんでいますが、今日はお客さんの前でチャレンジしてみました? 『すみれぐみおおかみと18匹のうさ […]

続きを読む
行事
ひなまつり集会(全クラス)

2月28日、保育園ではひなまつり集会を行いました。 本物のお雛様を眺めながら行事の由来や雛飾りに込められた意味を知る機会になりました? こうした日本の文化・伝統に触れる機会を今後も大切にしていきたいと思います。   各ク […]

続きを読む
行事
発表会?‍♀️(5歳児さくら組)

2月8日は子どもたちが待ちに待った発表会。 前日の降園の際に迎えに来たお父さんやお母さんに 『明日は発表会だね!すっごい楽しみ~?』 …と伝えている子がたくさんいました。 当日も期待いっぱいに登園してきた子どもたち。 特 […]

続きを読む
行事
発表会?‍♀️(5歳児さくら組)

2月8日は子どもたちが待ちに待った発表会。 前日の降園の際に迎えに来たお父さんやお母さんに 『明日は発表会だね!すっごい楽しみ~?』 …と伝えている子がたくさんいました。 当日も期待いっぱいに登園してきた子どもたち。 特 […]

続きを読む