11月7日、秋晴れの中3歳児たんぽぽ組が元気に遠足へ出発しました!

いつもの散歩よりは長い距離を歩いて公園まで向かいます。
無事にたどり着けるかな??

公園に着けばどんぐりも拾えるし、虫探しもできます。
お花摘みだってできるので、楽しみが待っていることに期待を膨らませて自分の足でしっかり歩いていくことができました😊

公園に無事到着!!

みんなで記念撮影!さあ!あそぶぞー!


公園にはどんぐりの他にもいろんな木の実が落ちていて、発見するたびに
『せんせい、見てー(^▽^)/』
瞳をキラキラさせて報告してくれます。

『お花も発見!!』
通称『ひっつきむし』と言われる雑草です。
黄色い花の部分は摘んで花束のようにしていました。
花が枯れて、種を作る準備が始まると、繊維にぴたっとくっつきます。

『あ、くっついた!』
『先生、わたしの服にはつかないよー!なんでだろー?』

どうやら相性があるようです。
いろいろな場所にくっつけて実験している子どもたちでした😊

こんなにいっぱいどんぐりもひろってご満悦😆😄
今度は遊具で遊びます!



滑り台では自分たちで滑り方を色々変えて楽しんでいました。
動物たちに乗りながら
『ご飯ですよー!』
『どこまで行きますか?』
ごっこ遊びに発展させたりと子どもたちは遊びの天才!!
保育園に帰るのがもったいなくて
『もうちょっとー』
なんて声も聞かれましたが…
『お弁当が待ってるよー!』
すると急いでリュックを背負って帰り支度を始めていました😆
帰り道は疲れてちょっと弱音を吐く子もいましたが、なんとか最後まで歩ききりました👏👏
園庭で食べたお弁当🍙
みんな大喜びでした✨✨
朝早く起きて愛情たっぷりのお弁当を用意してくださったお家の方に感謝!
ご協力ありがとうございました🙂↕️🥰




