4歳児ひまわり組が遠足へ行った翌日…。
今度は5歳児さくら組が川越水上公園へ遠足に行きました!

『園長先生、出発するよー!!』
子どもたちが引率する先生たちを準備万端で迎えに来てくれました(^▽^)/
テンションMAXな子どもたちです!!
さあ、出発進行✊


普段はなかなか一緒に散歩に行くことのない園長先生も一緒で、子どもたちも張り切っていました。
友だちと間隔を開けずに上手に歩くさくら組さん。
立派な歩き姿に、園長先生もびっくりしていました。
去年は
『抜かさないでー!』
『引っ張らないでー!』
トラブルいっぱいだったのに、誰一人喧嘩することなく、弱音を言う子もなく楽しく歩くことができるさくら組さんに『大きくなったなー』と嬉しくなりました💗

横断歩道も上手に渡れます!!


あぜ道はお散歩で冒険をした場所。
この日も虫やどんぐり、草花などいろいろなものを見つけました✨✨
とんぼもみつけたよ!

水上公園に到着!!
今年は貯水池を散策してからアスレチック広場へ向かいました。


この日は、近くの中学校のロードレース大会が行われていて、子どもたちの方からお兄さん、お姉さんたちに
『こんにちわー』とあいさつしていました😊

長―い階段もへっちゃらです(^▽^)/
さあ、到着!!
遠回りしてもひまわりさんより短い時間でたどり着きました。
いっぱい遊ぶぞー!!





アスレチックももちろん楽しかったですが、雑木林での鬼ごっこ。
担任の先生だけでなく、園長先生も加わって大盛り上がりでした😊✨✨
子どもたちのすばしっこさに大人はたじたじ…💦💦
おまけにスピードも速いので、先生たちはヘトヘトでした💦💦
たっぷり遊んだ後はお弁当タイム🍱


同じおかずやおやつがあると
『あー、いっしょだねー💗』
『あ、このお弁当箱、かわいいね!』
『このお菓子、私も食べたことあるよー!』
楽しくて、おいしくて子どもたちニコニコ✨✨
友だちとの会話も盛り上がっていました😊
この日は、残念ながらお休みの子も多かったさくら組。
『また、お散歩で来ようね!!』
体力がついた子どもたち。これなら散歩でも来れそうです。
今度はみんなで来れるといいね😊



