運動遊び体験会(ひまわり組・さくら組)

第3部は4歳児ひまわり組と5歳児さくら組。

参加率も高くて、ホールが狭く感じるほどでした。

元気いっぱい、パワーが有り余っている4,5歳児さん。

すぐに遊び始めました!!

 

 

最初はお家の人の指示を聞いて動く遊びです!

『回って!』『ハイタッチ!』『くぐって!』

指示に従ってスピーディーに動く子どもたちです!

 

 

続いて力比べ。

2,3歳児クラスと同じ遊びですが、子どもたちが大きくなると、力が半端ない!!

大人も超本気モードです😆🤣!!

 

こちらのパパ・ママ登りも落ちまいと子どもたちが必死でしがみついてくるので、お家の人もかなり踏ん張っていないと共倒れになってしまいます。

終了の声がかかると…

『ハアハア(*´Д`)』

息が上がって汗びっしょりな方がたくさんいました(^▽^)/

 

 

こちらは、パパやママの筋トレにお勧めだとか😊

日課にしたらシェイプアップになりそうですね😉

お家の人が全力で30分遊んでくれた後は、サーキットの披露。

普段楽しんでいる様子を見ていただきました。

約束は? 押さない!!

 

 

 

そして、最後は逆上がりの補助の仕方を教えてもらいました。

子どもたちが意欲的に取り組むためには大人の関わりが大切で、間違った励ましや補助によって苦手意識に繋がってしまうこともあるということで、お家の方も真剣に話しを聞いていました。

教えてもらった事を早速実践

連続逆上がりもできちゃった!

実りある時間になって、親子で楽しい思い出ができたようでした。

今回の体験会は、普段の元輝先生の運動遊びではなかなかできない内容もたくさんあったので、参考にして、保育園でもさらに運動遊びを深めていきたいと思います!